スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラーメン

  めっちゃ美味しかったです。メニューも豊富で 最高でした機会があれば行ってみてください。 浦添 

森のマルシェ

  来月、イベントが行われます! うちの会社からすぐ近く、バンナ公園南口の道を挟んで向かいにある、森林組合の事務所などが入っている施設を、石垣市林業総合センターというそうです!(こないだ初めて知りました!) そこの前の広場を使って、イベントが行われるそうです!その名も「森のマルシェ」。 詳細は今後少しずつ発表されていくそうです。日付は11月17日日曜です!お楽しみに。 今後の情報は、八重山森林組合のInstagramアカウントからどうぞ。 https://www.instagram.com/yaeyama_shinrin?igsh=czFmdmdqaWZuMHpm たましろ  

旧盆後の邪気祓い

 こんにちは、知念です! 去った8月19日、旧盆の次の日に僕の住む地域ではイタツキバラと言って、獅子舞をかぶり送り日で帰らなかった霊、残った悪い霊を追い払う、帰すと言った行事があります。 去年から自分も、獅子舞の後継人としてかぶらせていただいてます!  イタツキバラを公園で地域の人全体に披露した後、依頼のあった各家を回るとゆうのが例年ですが、今年は生憎の天気もあり、公園で全体披露、別日に家周りをしました。 今はまだ先輩達がメインで動いてますが、これからは自分達がメインで動くようになってくるので、獅子舞の動きを研究しつつ、地域の方々にも楽しんでいただけるように頑張って行きたいと思います!                  知念

結願祭!

 先日、私の住んでいる地域で結願祭が執り行われました!! 毎年、楽しみにしていて今年も本番が近づくにつれ、太鼓や笛の音色が地域に響き渡っていました!! 今年は世代交代もありながらも、子供も大人も素晴らしい棒太鼓獅子踊りが見れて、目頭が熱くなりました! やっぱり伝統を大事にするこの文化が大好きですね! 今年も楽しませていただきました! そして、我が家の獅子も2匹になり早6ヶ月!! さらにパワーアップをして日々成長しております! よっしー

琉球楽器・胡弓(クーチョー)胴製作

 胡弓は「こきゅう」と読みますが、沖縄方言で「クーチョー」と読みます。 中国の二胡(にこ)にも似ている弓でひく楽器です。 その胡弓の胴の部分を島材で作ってほしいとのオーダーが入り、サンプルを製作させて頂きました。 これが胡弓です。 棹を外した胴の部分がこちら。 今回はこの胴の部分の製作依頼です。 意外にも簡単そうな形に見えますが、お茶碗を作る専門の工場ではないので、お茶碗型の製作は難易度が高いです。 まずは3D図面からの作成。 これを5軸で加工できるCNCで制作できるように加工データを作ってから、サンプルを作っていきます。 部材を固定する治具をどのようにするのか考えるのが一番重要で、治具が駄目だと部材の吸着が上手くいかずに部材が飛んでしまったり、機械を破損させたりしてしまいます。 試行錯誤で、今回は少し製作に時間がかかってしまいましたが、無事にヒバ材を使用したサンプルが出来上がり、ホッとしました。 これからお客様と調整を行い、島材を使用した本番加工へと進みます。 (ニッシー)

ハシゴ車試乗体験

 消防団の訓練でハシゴ車に試乗してきました。 今回は特別に、子供も一緒でokということで娘も連れて行きました。 35メートルも上がるそうです。 絶叫マシンとか、大丈夫なので怖くないかと思っていましたが、いざ乗って見ると 怖い怖い 宙ぶらりんのハシゴの先に大人3名子供1名 いやーほんと怖い  でも、3歳の娘は1番高いところでテンションが上がり、きゃっきゃっとジャンプジャンプ さすがに消防士さんに注意されました 放水体験もさせて頂き、ちょっとした家族サービスになりました。 マーサーノリ

巨大上昇気流を追う2

  Kさんいつも飛行場の整備、本当に有り難うございます。 飛行前に翼を休めるグライダー。 会社に有った先代のビーバー。誰がいつどこで購入した物なのか私は知りません。 草刈機としての役目を終えたビーバーですが、Mさんと出会った事で、スクラップどころか無人航空機のエンジンとして第2の人生を送る事になりそうです。               フクモト