巨大上昇気流を追う2 8月 01, 2024 Kさんいつも飛行場の整備、本当に有り難うございます。 飛行前に翼を休めるグライダー。 会社に有った先代のビーバー。誰がいつどこで購入した物なのか私は知りません。 草刈機としての役目を終えたビーバーですが、Mさんと出会った事で、スクラップどころか無人航空機のエンジンとして第2の人生を送る事になりそうです。 フクモト 続きを読む
徳利収納編 7月 28, 2024 今回徳利(とっくり)収納制作に携わったのでそちらを紹介?してみようかと思います。 まずは図面担当から上がってきた詳細をKiinnovatorで確認。 そして担当者と熱い議論をかわして細かい内容を決めてから材料出し。 … 今回はCNCにて加工するデータも自ら作成してやる事にしました。 刃物の動きをアレコレ試行錯誤しながらバリの出ないよう、後の組立時にスムーズに作業出来るよう、あれやら、これやら、考えて考えて… ドンッ! そして塗装して、 ドンッ! 完成。 これにて終幕…ベベンッ! 以上、制作過程を記録に残さず記憶に残したサイトがお伝えしました。 続きを読む
Kiinnovatorイベント 7月 15, 2024 先日行われたKiinnovatorイベント 大盛況でした。 朝は工場見学から始まり iPodを使用した工場内の風景をみていただいたり。 Kiinnovatorの説明や、作業風景をなどを見ていただいたり。 と、午前中〜夕方まで工場見学やKiinnovatorの勉強などを行い 夜はうえざと木工スタッフによるBBQ🍖🍺でおもてなし。 ライブもあります。 カチャーシーもします。 最後はみんなで集合写真。はいチーズ✌️ お忙しいなか遠いところお越し頂いた皆様に感謝です。 この見学で何か参考になることやキッカケを掴んで木工業界の活性にお役に立てれば幸いです。 (イケハラ) 続きを読む
デイゴと私 6月 13, 2024 晴れた日に、でっかいデイゴの丸太を、小さなチェーンソーで加工しやすいサイズに割ってみました。 最後の大物、なかなか割れない(汗) やっと割れてくれました。 フ〜〜〜。 宮良 続きを読む